【介護者虐待】 vol.52
●認知症パンデミックはもう終息したのか?
前回、『認知症パンデミック説を疑う』という話をしました。
あれからもう二ヶ月半以上経っているのですが、もし認知症パン
デミック説が正しいのなら、今はもっと酷いことになっているは
ずですよね。
で、実状はどうなのか?
全く奇妙なことに、マスゴミは認知症パンデミック関連の報道を
しません。
何でだろう?
もう終息しちゃったの?
だとしたら、認知症パンデミック説は間違っていたことになりま
すよね。
一方、終息していないのなら、報道しない理由を明らかにすべき
です。
それが報道機関の「社会的責任」ってもんでしょう。
●脳の写真を示さないいかがわしさ
もし認知症パンデミック説が正しいのなら、脳が(さらに)壊れ
る現象が起きているはずです。
そして、そのことは、脳の写真で示すことができるはず。
ところが、脳が壊れた写真が報じられたことが、一度もないので
す。
ということは、認知症パンデミック報道には脳医学的な証拠が無
いということでしょう。
そんなものを信じることができますか?
●認知症以外の患者の間で認知症パンデミックが起きない超不思議
おかしな点は、他にもあります。
もし認知症パンデミック説が正しいのなら、認知症ではない入
院患者の間でも認知症パンデミックが起きるはずです。
何しろ、今や、どこの病院も、入院病棟には家族が入ってはい
けない状況になっているのですからね。
つまり、患者は家族と面会できない。
ならば、認知症パンデミックが起きるはずでしょう。
ところが、そんな報道は無いのです。
これは、一体、どうしたことか?
●メンタル・ヘルス問題を脳の病気とすり替える疑似科学
こうしてみると、認知症パンデミックは、認知症患者の間だけで
起きている現象であることがわかるでしょう。
しかも、脳が壊れることが進行しているわけでもない。
ということは、認知症パンデミックとは、本当はメンタル・ヘル
ス問題であることが見えてきます。
認知症患者だって、人間です。
従って、メンタル・ヘルス問題があります。
ならば、家族に会えなくなって、落ち込んだり、ふさぎ込んだり、
すねたりすることがあったとしても、少しも不思議ではありま
せん。
加えて、認知症患者は脳をやられているので、理性的になれなか
ったり、知的になれなかったりすることがあっても、これまた少
しも不思議なことではありません。
健常者よりも逆境に弱いところがあっても、少しも不思議ではな
いのです。
従って、何事もやる気がなくなってしまったり、頑張らなくなっ
たりしても、全然不思議ではないのです。
また、不機嫌になったり、攻撃的になっても…です。
脳がやられれば、誰だってそうなるものです。
●高齢者ゆえの問題
ついでに言っておくと、認知症患者には高齢者が多いものです。
そして、高齢者は肉体的能力も落ちているものです。
「あ、どっこいしょ!」という言葉が自然に口から出てきてしま
うほどに…です。
つまり、若い人よりも頑張って(相当無理して)生きているので
す。
そういう人が、家族に会う楽しみさえ奪われたとなれば、ガクッ
ときてしまったり、切れたりしたとしても、全然不思議ではない
はずです。
まして、脳がやられているとなれば。
●言葉の定義からしておかしいアベノサイエンス
話を認知症パンデミックに戻しましょう。
上で述べたように、認知症パンデミックの正体は、メンタル・ヘ
ルス問題です。
それを脳の病気(の進行)のように騒ぎ立てるとは、全く疑似科
学的としか言いようがありません。
こうしてみると、認知症というのは、その言葉の定義からして、
全くいい加減な医学概念だと言わざるを得ません。
「認知症とは、脳が壊れる病気だ」と言っておきながら、脳が壊
れていっているわけではないことを「認知症の重症化」などと騒
ぎ立てているのですから。
なぜ、認知症は、こうもいい加減なのか?
それは、認知症がアベノサイエンスの一つにされてしまっている
からです。
安倍晋三(前総理)が積極的にかかわっているものには、いい加
減なものが多いのです。
そもそも、安倍は私立文系なのですから、医学や科学に通じてい
るわけがないのです。
にもかかわらず、身の程も全くわきまえずに仕切りたがるので、
おかしくしてしまうのです。
全く呆れた自惚れ屋です。
まさに、科学ストーカー、医学ストーカーです。
恥の意識というものが、これっぽちもない。
だから、理系人間である私は、安倍のことを批判せずにはいられ
ないのです。
──────────────────────────────
発行者:media
──────────────────────────────
戻る