【くたばれ!友情論】 vol.68


◎おわび

 26ヶ月以上も配信が途絶えてしまい、申し訳ありませんでした。
 また懲りずに再開します。 (^^;)
 よろしくお願い申し上げます。


●なぜ『友情もの』には『バトルもの』が多いのか?

 マンガやアニメなどの『つくりもの』の世界には、『友情もの』
 が多いわけですが、その『友情もの』には『バトルもの』が多い
 ですよね。
 気付いてました?

 『ヒーローもの』とかだけではありません。
 他にも、いろいろありますよ。

 たとえば、スポーツだって、『戦い』があるわけですから、広義
 の『バトル もの』と言えます。
 そして、『スポーツもの』は、必ずと言っていいほど、『友情も
 の』になっていることがほとんど。

 『恋愛もの』には、『恋敵』が付き物。
 ですから、こちらも広義の『バトルもの』と言えるわけです。
 そして、その『恋愛もの』もまた、『友情もの』になっている場
 合が少なくない。

 『青春もの』なんか、まさにそうですよね。
 ちなみに、私が若い頃の『青春もの』には、『スポーツもの』か
 つ『恋愛もの』が非常に多かったように記憶しています。

 では、なぜ、『友情もの』には『バトルもの』が多いのでしょう
 か?


●共通の敵が必要

 一つ目の理由は、友情が生まれるためには『共通の敵』が必要だ
 からです。
 これが、友情の現実!(笑)

 そして、『共通の敵』がいるとなると、『バトルもの』にせざる
 を得なくなる。
 それで、『友情もの』には『バトルもの』が多くなりがちなので
 す。

 ちなみに、『恋愛もの』についてですが、主人公の「友だち」に
 なってくれる人物は、主人公の『恋敵』を嫌っているケースが多
 いものです。
 ですから、これまた、広義の『共通の敵』となるわけです。


●バトルが無くなると居場所が無くなるキャラたち

 もう一つの理由は、ちょっと複雑です。
 まずは、こんな話から。

 バトルが終わり、敵がいなくなって、やっと平和になったと思っ
 ていたら、また新たな敵が!
 主人公、危うし!
 でも、大丈夫。
 「友だち」が駆けつけてくれる。
 ありがたいですねぇ、友情って。

 でも、これには裏があるのです。
 なぜなら、『バトルもの』に登場してくる人物には、『バトルの
 達人』が多いからです。
 こういう人たちは、バトル以外のことが苦手で不器用。
 ですから、バトルが無くなってしまうと、居場所がなくなってし
 まうものなのです。
 だから、また新たなバトルが始まったとなると、それに参加して
 くるのです。
 自分の居場所を確保するために。

 ま、以上が『つくりもの』の世界の友情をめぐる実態です。
 それでも感動する?

 一方、現実世界の友情は?
 いや、気にしなくていいんですよ。
 人生に『バトル』は付き物なのですから。
 生存競争という名の…。


──────────────────────────────
発行者:media
──────────────────────────────

バックナンバーへ